山頂で会いましょう

トップへ戻る 登山の記録へ戻る

比叡山(京都府・滋賀県)、鞍馬山(京都府)


青山個人は無宗教ですが、宗教施設(新興宗教を除く)を巡るのが好きです。全国様々な神社・寺院を訪れています。
2017年正月、青山の大好きな関西、特に京都の歴史ある寺院や神社を訪れました。もちろん登山を兼ねてですが、今回は登山はおまけの感じです。
2016年の大晦日新幹線で京都へ。滋賀県に入り、有名な園城寺を訪れました。その晩は大津で一泊。琵琶湖のほとりのホテルです。夕刻から雪が降りだし、見る見る積もる。大晦日に雪がこれだけ降るなんて、東京ではちょっとありません。降雪は関西の方がずっと多いのです。
翌日(1月1日元旦)、京阪電車で坂本へ。その先の日吉大社の横からケーブルカーが出ています。今回ケーブルカーには乗らず、その横にある山道を比叡山に向けて登りました。登山道は前日降った雪に覆われていました。トレースもない。やかで比叡山東塔へ。ここ比叡山延暦寺は東塔、西塔、横川(よかわ)の三つのお堂があります。(ここは世界遺産。根本中堂が有名) 東塔と西塔には訪れたことがありますが、横川はなかった。バスの通るドライブウェイが雪で通行止め。そのドライブウェイに沿って登山道があります。以前(もちろん無雪期)ここを歩いて横川に向かったことがありましたが、距離があるため途中で引き返してしまいました。売店で道を尋ねると、雪が深く横川まで歩くのは無理だと言われました。
まあ何とかなるでしょう。所々で道を聞きながら、雪道を進む。この道は遊歩道らしく、途中にいくつかのお堂があります。やがてお堂もなくなり、本格的な山道へ。アップダウンもそこそこあります。しばらく進んで横川のお堂が見えてきました。帰りはここから直接、坂本へ下る道もありましたが、雪が深くトレースもないことから、来た道を戻り再び東塔へ。そこから動いていたケーブルカーで坂本へ下りました。
その日は電車で京都まで出て、東山で泊。翌日1月2日、電車で鞍馬山に向かいました。鞍馬駅で下車。鞍馬寺の山門へ。その横にケーブルカーもあるのですが、この時期は動いていない。参道を登ります。雪が凍って道は滑りやすい。慎重に進みます。石段の道を進み、やがて鞍馬寺本堂に。鞍馬山山頂はこの奥にあるそうですが、道がありません。本堂の裏を回って山を下り、今度は貴船神社に向かいました。貴船川に沿ってさらに進むと奥宮に至ります。そこから当初登る予定だった貴船山に通じる登山道を見つけましたが、雪が深かったので登るのは諦めました。いずれまた今度。(今回こんなに雪が多いのは想定してませんでした)
帰りに神社で絵馬を買い、京都駅へ戻る。(青山は毎年正月いろいろな神社で絵馬を買うのを恒例にしています)

写真1 日吉大社   
写真2 比叡山登山道
写真3 延暦寺お堂 
写真4 根本中堂   
写真5 延暦寺参道 
写真6 横川への道 
写真7 横川お堂   
写真8 琵琶湖を望む
写真9 鞍馬寺天狗像
写真10鞍馬寺仁王門
写真11鞍馬寺本堂 
写真12貴船神社鳥居
写真13貴船神社参道
写真14貴船神社奥宮
写真15貴船山への道

    
メール