山頂で会いましょう

トップへ戻る 登山の記録へ戻る

高尾山・小仏城山(東京都・神奈川県)


6月29日(金)
前日の6月28日、JR笹子駅から本社ヶ丸を目指しましたが、沢沿いの道で方角を誤った(違う沢に入ってしまった)こと。沢からの立ち上がりの急登で体力を消耗。林道に出たところで撤退しました。(以前は難なく登れたのに) 情けない話です。これじゃ体力作りもNGです。
初心に返り、翌日6月29日高尾山に向かいました。
高尾山は東京では最も人気の高いメジャーな山です。平日でも大勢のハイカーが訪れています。都心に近く手ごろだからでしょうか?
本日は朝から晴天。梅雨もあけたとのことです。
8:40 JR高尾駅着。駅から小仏方面行バスに乗ろうとしましたが、調度よい時間のバスがなく駅から徒歩です。
9:20 蛇滝登山口着。ここから舗装された山方向の林道を登ります。途中に水行場(滝にうたれる修行場)があります。その先は山道です。ジグザグに登っていきます。この道は多少急でした。休まずに登ります。途中から高尾山第2号自然研究路に入る。(注)
一旦薬王院の参道に出てベンチで休憩。水分補給。その先は第4号研究路に入り、吊り橋を渡って山頂を目指しました。ところどころにベンチがあり。休む場所は豊富です。
10::25 高尾山山頂到着。天気が良いので眺めはまあまあ。八王子市街および都心方向が望めます。反対側の展望台からは丹沢方面の山々がそびえていました。一番高い神奈川県最高峰の蛭ヶ岳。以前登りましたが思ったより高く見えます。山頂には売店多数。少し休憩後城山方面に向かいました。
一旦下がる。かなり下がるので、登り返しがきついかと思いました。紅葉台から一丁平に向かいます。ここでも休憩。いたるところにベンチとトイレがあり。人気の山であることがうかがえます。何しろ平日の金曜日でもこの人ですから、他の山ではありえません。
11:20 小仏城山山頂。眺めはさらによし。ここは神奈川県との境です。下山は日影バス停への林道をひたすら下る。どの行程も1時間ぐらいで目的地にたどりつきます。
12:25 日影バス停到着。帰りはバスで高尾駅へ。
(注)高尾山には散策のための登山コースがいくつか整備されています。1号から6号までの研究路があります。

写真1 JR高尾駅     
写真2 蛇瀧登山入口   
写真3 蛇瀧水行場    
写真4 薬王院参道    
写真5 自然研究路吊り橋
写真6 高尾山山頂     
写真7 八王子市街方面 
写真8 丹沢方面     
写真9 小仏城山山頂  

    
メール